育成年代は成功体験が大切

少しでも告知になるかと毎日セッセとInstagramを更新しています笑
本当に沢山の方に見て頂いていて感謝です。
サッカー仲間のプロコーチやJリーガーやWEリーガーまでもが見てくれてるのは多分、うちのスクールだけでしょうね笑笑
ラインやDMなんかでコメントもくれているんですがスクール生の上手さに驚いています。
「小学生であんなステップを教えてるんだ」
「あの蹴り方とか止め方は北さんらしいね」
ありきたりなトレーニングではなく、これまでの経験に基づいたオリジナルトレーニングなのです。
サッカーの楽しさを伝えるのがコーチとしての仕事です。
つまり
「こういう蹴り方やったらメッチャ蹴れるよ」
「こうやって止めんねん。ほら、トントン。なっ簡単に止まるやろ」
「ボールを受ける時は4つの方法があんねん。だから、このステップすんねん。ほら簡単に受けれるやろ」
こんな感じです笑
グリッドの大きさだって、どんどん変化させます。
やりなが選手たちの心地の良い距離を探ります。
そして一番大切にしているのはリラックスさせる事です。
リラックスしてトレーニングしなければ絶対に上手くならない、身に付かないからです。
育成年代の選手たちに押し付けても駄目なんです。
自分から考えてアクションを起こさせる事が上達の鍵です。
その為にはトレーニングで成功体験をさせてあげる事が大切なんです。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2023.01.25京都の女子サッカー
ブログ2022.12.16全ての子供達に試合経験をさせて欲しい
ブログ2022.12.07上達の道は楽しむこと
ブログ2022.11.24スクールの雰囲気