女子サッカーに特化したスクールだからこそ

先日、WEリーグの試合が終わったばかりの日テレ・ベレーザの宮川麻都選手からスクール生へビデオメッセージが届きました。

宮川選手が子供の頃どんな事を考えてサッカーをしていたか等の話でした。

トップレベルの選手から直接、子供の頃の話を聞けるのですからスクール生は喜んでくれたと思います。

京都では身近にトップレベルの選手はいません。

ですからWEリーグもなでしこジャパンも遠い世界の話なんです。

しかし、こうやってビデオメッセージで自分達に語りかけてくれるトップレベルの選手がいたら目標が持てるはずです。

今まで何気なく見ていたかも知れない、なでしこジャパンのテレビ中継もしっかり見るのではないでしょうか。

またメディカル関係もそうなのですが京都にトップカテゴリーの女子サッカーチームが無いので怪我であったり、身体のケアも難しいのが現状です。

WEリーグのちふれエルフィンに所属している三井トレーナーは私と仕事をしていたのでスクール生の事は相談しています。

成長期の女の子なのでこれから怪我も増えてくると思います。

密に連絡をとってカバーしたいと思っています。

女子に特化したスクールだからこそ日本の女子サッカーのトップレベルを知ってもらいたいです。