サッカーは自由で楽しいスポーツ

告知が少ないせいか金曜日はスクール生はまだいません。
誰も来ないピッチで他のスクールを見ていました。
低学年の女の子だと他の習い事に行ってしまうのかも知れませんね。
もっと男女問わずサッカーを楽しめる文化にしたいものです。
それならチラシを配ろうと京都トレセンが行われている下鳥羽サッカー場へ移動しました。
50人以上の女子選手が数チームに分かれ8対8をやっていました。
・・・が驚きました。
こんなに多くの選手がいるのにも関わらず、まったく声が出ていなくてシーンとしているんです。
サッカーをしているのにです。
皆んな淡々とボールを蹴って、表情も変えません。
そうです。女子チームの監督になって始めに驚いた、女子サッカーあるあるです。
僕はこれを変えたくて女子サッカースクールを始めたのです。
サッカーは楽しく、自由なスポーツなのです。
こんな声を出さない静かなスポーツはサッカーでは無いのです。
ですが、それは選手たちが悪いのでは無いのです。
どうして、こんな雰囲気でゲームをさせるのでしょうか。
女子サッカーが盛り上がって、また世界一になるには指導者の改革が必要です。
日本サッカー協会は女子サッカーに対してもっと真剣に考えないと将来、男子サッカーでさえ衰退する可能性がありますね。
サッカーは自由で楽しいスポーツなのです。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2023.01.25京都の女子サッカー
ブログ2022.12.16全ての子供達に試合経験をさせて欲しい
ブログ2022.12.07上達の道は楽しむこと
ブログ2022.11.24スクールの雰囲気