キックの重要性

子供達のサッカーを見る機会が増えました。

当たり前といえばそれまでですが気づくことは山ほどあります。

長い間、トップレベルを見ていたのでいつからかは分かりませんがボールを蹴るというサッカーの基本中の基本が疎かになっていると思います。

これはもう練習のメニューなんじゃないでしょうか。

パスやコントロールならまだしもコーン相手のドリブル練習が多いのはいかがなものでしょう。

最終的にサッカーはボールが蹴れないとダメなんです。

いくらドリブルが上手くてもシュートやパスが出来なければ意味がありません。

子供達のキックを見ていると足にヒットしていない選手が多いです。

パスにしても撫でるような蹴り方ですからパススピードも上がりません。

パススピードが遅いので良いコントロールも出来なくなります。

これはもう悪循環なのです。

なぜパススピードを上げなければならないのかの理由も子供達はわかっていないのかも知れません。

サッカーはサッカーでしか学べないのです。

サッカーを知ればサッカーはもっと楽しいものになります。